フィンとストーニク

PROFILE

仲良くきゃっきゃしている


気軽に異世界旅行したり、時間が捻れたりする二人。不死ではないが不滅なので、どこにでもポップする。
自創作世界では、硝子と音楽と魔法の世界で暮らしており、そこでは結構偉いらしい。
でも普段は幼児と悪戯っ子でわちゃわちゃしてるだけなので全然偉そうに見えないし、
ステータス情報開示しても一般人かそれ以下の数値しか出てこない。
一般通過人外です。通してください。

◆フィン

「しゅー! みてみてー!」

年齢:ちびっこ。小学校に入るかどうか、くらいの外見。言動も見た目通り。
性別:おんなのこ。本人はあんまり性別を気にしていない。
体格:暮らしている土地に合わせてサイズがちょいちょい変わるが、大凡ちっちゃくてふわふわ。
   例)身長100cm〜130cmに届かないくらいで、猫ほどの重さ(5kgもない)。

看板娘(タイプ:おんなのこ)。
色んな定期ゲームにサブキャラとして出現する。
人畜無害そうな顔をして、メインキャラの手伝いをしていることが多い。ゲーム中では応援担当。
誰に対しても初期好感度が高くて人懐っこく、特にストーニクに好き好きしている。ブラコン。

典型的な「いいこ」の言動をしているが、実のところ善悪の区別はあんまりわかっていない。
「良くないことだが」と言われると止めるが、「良かれと思って」と言われると許容するくらいには基準がゆるゆる。
そんなフィンが、ストーニクにはよく泣かされているのは、彼が意図的に怖がらせているせい。
その時は心の底から怯えているが、その後はちゃんと慰めて甘やかしてもらえるので、なんだかんだ気にしていない。

◆ストーニク

「うんうん、見える見える」

年齢:17歳前後に見える。十代後半だが、成人も声変わりもしていない、くらいの外見。
性別:おとこのこ。顔も体型も服装も女の子みたいだが、それを言われるとムッとして蹴ったりする。
体格:シーンによって身長と体重がちょいちょい変わるが、大体は細身の女性くらい。
   例)フィンと並んでいる時は160cmに届かないくらいの身長で、大型猫ほどの重さ(5kg程度)。踊る時は140cmくらいまで譲歩する。(※)
     見下ろしたり踏んだりしたい気分の時は、180cmちょっとの身長に、50kgくらいの重さ。足りないと思ったら、その時の気分でさらにプラス。
   ※ 2倍近く身長差があると、ステップが合わなくなったり、そもそも手が届かなかったりするので、ある程度調整してから踊って遊んでいる。

看板娘(タイプ:おとこのこ)。
ゲーム中にいたりいなかったりするが、フィンが見聞きしたことはストーニクも知覚している。エンディングでお迎えに出てきたりもする。
悪戯と称して魔法みたいなちょっかいをかける。混沌と茶番の化身なので、自創作内では敵がいない。超つよつよ。
基本が塩対応の猫みたいな性格だが、なんだかんだフィンには甘い。シスコン。

「全部が好きってことは、嬉しそうに笑っている顔も、怯えて泣いている顔も、どっちも好きってことだよ」と
平気で言うタイプの混沌なので、泣かすのも慰めるのも、どっちも趣味として心から楽しんでやっている。
人間に当てはめると、何らかの病的な共依存関係のようにも見えるが、お互い人外思考なのでカラッと気にしていない。

シリアスできないわけではないが、魔王様モードになるととても悪辣な発言をしてしまい、フィンがへこたれて泣く。
それはちょっと可哀想だな(訳:意図してないところで泣かせるのは本意ではない)と考えるくらいの自制心はあるので、
意図的にシリアス回避して茶番で遊んでいる、まあ大体は無害なひと。

◇出没する場所
年末年始パーティなどに二人で参加している。
シマナガサレではフィンが保護者と一緒に流されたり、BO5では観客 兼 観光客をしたり。

ICONS

ARCHIVES

PLAYER MEMO

固定のコスチュームがないので、しょっちゅうお着替えが発生する二人。
描く機会が多いのに、着替えるし髪型変えるし目やハイライトまで変わるので、作画コストも飛び抜けて高い看板娘コンビになっている。
どうして……
Author:ぼーろ