咲く花の想い、弟知らず①

「ふふ〜っ、咲名の大勝利っすね〜!」

「くっそ……」
広々とした剣道場。
三本勝負の後に面を取ったものが二人。
うち一人はニコニコ笑顔で、一人は歯を食いしばって。

「何なんだよ……
なんでいっつもいっつも咲名が勝つんだよ……!」

「芽吹の動きも速かったっすよ?」

「うるせえ!いらんコメントすんな!」

「チッ、いっつも余裕そうな顔しやがって……
いいか、次はぜってえ俺が勝つからな。
いつまでもそう勝者の余裕に浸ってられると思うなよ!」

「……」

「……は〜い、芽吹が勝つのを楽しみにしてるっす!」

「……はっ、今に言ってろ!」

「……道具貸せ。さっさと片すから」

「あ、そういえば負けた方が〜だったすね。さんきゅ〜っ」

「っていうことなんすけど……!」

「何が……?」
土曜授業の放課後、穏やかな秋風が吹く公園のベンチ。
真剣そうに話す後輩と、怪訝そうに眉を顰める先輩。

「勝負後の弟が不機嫌なのを、どうにかしたい〜って話っす!」

「あっそういう話? あんたの自慢話かと思った」

「はあ……よその弟の事情なんて知らん親戚の話よりどうでもいいわ。
てかもっといい相談相手いるだろ。友人とか」

「はすみん先輩は友達っすよ?」

「そういうことを言いたいわけじゃないっての。
あとその呼び方やめろ」
笑顔で寄ってくる後輩の顔を、先輩が左手でしっしっと払う。

「んん、相談しはしたんすけどなかなか良い方法がなくって……」

「はあ」

「だから弟に似てる先輩に聞けば何かわからないかな〜って」

「喧嘩売ってんのか」

「え〜っ!そんなことないっすよ〜!
どっちもすっごく可愛いところが似てるんす!」

「か……だから売ってんだろそれは……!」

「…………で?あんたはどうしたいの?弟が不機嫌なのが嫌なの?」

「そうっす!咲名は一緒に楽しく勝負したいんすよ〜っ。
終わった後の芽吹の反応も」

『すっげえ良い試合だったよ!俺も練習頑張んなきゃな!』

「っていう感じだったら嬉しいんすけど!」

「ぜってえ言わねえだろ。
いやあんたの弟のことなんか知らないけどさ」

「……とは言っても、それは弟の問題でしかないでしょ。
あんたができることは、試合に手ぇ抜くことぐらいじゃないの」
先輩が提案した答えに、後輩は一瞬ぴたりと止まって。
暫しフリーズをした後、首を横に振った。

「それは……したくないっす!
真剣に挑んてきてる芽吹に失礼っすから!」

「はあ。つまりは、毎試合しっかりとボコしたいわけだ」

「そうなるんすかね?」

「そういうことでしょ。
……ああもう知らん知らん。自分でどうにかしろ」

「ええ〜〜っ」
残念そうな声を上げる後輩に、先輩はため息をついた。

「え〜、じゃないわ。 んなに相談したいなら
そこら辺の人にでも聞いてみたら?」

「あんた、無差別に人に話しかけんの得意でしょ」

「そこら辺の……」

「! 確かに!目から鱗っす!
はすみん先輩の導きを信じてみるっす~!」

「ありがとっす!先輩!今度お菓子おごるっす~!」

「……え、は?冗談のつもりだったんだけど……
ちょっ……おい、待て!鬼剣舞!」

「……はあ。何だったんだよあいつ……」
残されたものは膝に手を置き、
いかにも疲れた様子で項垂れていた。
先程のような騒がしさは去っていき、公園には静けさが訪れていた。